公開講座の旅 の記事一覧
旅遊びの合間・公開講座3「アンチエイジング2・食と運動」
2015年2月5日
旅遊びの合間・公開講座3
「アンチエイジング2・食と運動」
さてアンチエイジングと言えば、当然のようにその生活の場面を切り取って考えることになります。まず、どなたでもお考えになる「食事」からスタートしました。その栄養のバランスは当然として、BMI指数つまり貧血やコレステロールなど、また生活習慣病と食生活の関係など。
恐れ入りますというお話ばかりで、さすが女子大の先生だと、その伝統に培われた専門性に感心させられました。とくに骨粗鬆症が取り上げられたのは、女性の受講者が多いのを見越してのことだったのかもしれませんが、痩せのこちらもうれしいことでした。
それ以上に、食品に書いてある成分表の見方(日本の表示は大変に進んでいて、正確で、それを確認することが大切)とか、CMはすすめるタレントさんの年令を見極めるなど、途中に触れられた知見に感心しました。
ただ日常のおひとりさま生活者にとっては、質問したいことが山ほどあったのですが、それができなかったのがなんとも残念でした。
続いて「身体活動・運動」、もと陸上競技の選手だった先生のお話。単なる寿命ではなく健康寿命が大切なのだというお話はもっともだが、ややご自身の出自に片寄っているのではないかと思ったりしました。筋力維持にはきつい運動でなければ維持できないというのは、おそれいりましたとはいえ、せめて歩くならできるだけ速くというのを記憶して、なんとか実行したいと考えました。
このように誰でもが考える当然のような講義が続くのかと考えたら、それは見事に裏切られたりします。8回もあれば、当然のことですが、次回はそのお話を。
旅遊びの合間・公開講座2「アンチエイジング・1」
2015年2月1日
旅遊びの合間・公開講座2
「園田学園女子大学 公開講座」
阪急神戸線塚口駅から歩いて10分のところに園田学園女子大学というのがあります。ここの総合生涯学習センターが企画する公開講座はなかなかユニークで楽しいものです。おそらくこの大学にとって、余技とかサービスではない、欠かせない活動になっているのではないかと思います。
そのメインの講座に「人間を考える」という連続講座があって、月に一度、ほぼ1年(5月~2月)をかけて8回の講座があります10:40~12:10。開始された当初からもう10年も続いているとのことです。
2014年のテーマは「アンチエイジングのすすめ」で、いろんな角度から、それを語ってくださる。先生のご専門もいろいろで、お互いにまるで関係がないことも含めて、なるほどと考えさせてくれることもまた大きいものでした。2月14日のあと1回で終了します。
そこで、この8回のゼミのこちらが感心したことを中心に、簡単にご紹介します。受講者は、所在地の尼崎や西宮の方がほとんどで、神戸からはこちらだけでした。約30名、女性が20名男性10名といったところで、年齢は60代が多いようでした。またこちらのように、この講座だけというのは珍しいようで、皆さまいくつものの講座を受講なさっているようでした。
旅遊びの合間・公開講座1
2015年1月29日
旅遊びの合間・8 /2015.01
旅遊びの合間・公開講座1
「みんぱく連携講座~変化する現代社会」
すっかりのご無沙汰をお許しください。
いつもなら、そろそろ旅の計画をお話する頃ですが、今年はとうとう2~3月の旅はあきらめることになりそうです。残念ですが、行けそうにないのです。
理由はいろいろあるのですが、ひとつはある大学の公開講座に「みんぱく連携講座」というのが企画され、それを受けることにしました。
1月末から毎週金曜の10:40~14:30という6回連続の講座です。中央アジアとかアフリカなど、ひとりでは絶対に行けない場所の話が毎回聞けるので、申し込みました。ちょっとお高い21,600円ですが、どんな話が聞けるか、楽しみにしています。
これについては、あらためてご報告いたします。
その前に、ただ今受けていてもう終了する別の公開講座について、旅とはまるで関係ない話ですが、年齢相応のことなので、ご報告することにします。